忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【感動するコピペ】今週一番のいい知らせ



おそらく有名な話だと思うが・・・
アルゼンチンのプロゴルファー、ロベルト・デ・ビンセンツォは
あるトーナメントで優勝し、賞金の小切手を受け取って帰る準備をしていた。
彼が一人で駐車場に向かっていると、一人の女性が彼に話しかけてきた。

彼女は彼の勝利をたたえた後、自分の子供は重い病気にかかって死に掛けているが
お金がないために、医者に見せることもできないのだと彼に伝えた
それを聞いて哀れに思ったビンセンツォは
「これが子供のために役立てば良いのだけど」
といって、獲得したばかりの賞金の小切手を彼女に握らせた。

翌週、彼がカントリークラブで食事をしているとテーブルにゴルフ協会の職員がやって来た。
「先週、駐車場にいたやつらが、君がトーナメントで勝った後、
そこで若い女性に会っていたといっていたが・・・」
ビンセンツォはうなずいた。「実は」と職員は続けた。
「彼女は詐欺師なんだ。病気の赤ん坊なんていないんだ。
結婚すらしていないんだよ。君はだまされたんだ」
「すると、死に掛けている赤ん坊なんていないのか?」
「そのとおりだ」
すると、ビンセンツォは笑いながらこう言った。
「そうか。そいつは今週で一番の良い知らせだ」

PR

【感動するコピペ】誕生日ってね




今日さ、友達の買物につきあってデパート行ったわけ。
遠方に住んでる両親に送るプレゼント選ぶとか言って夫婦茶碗とか見てんの。
ようやく決めて会計する時に、10日に着くように送ってくださいとか頼んでて。

で、10日ってその子の誕生日なんだけどさ。
なんで自分の誕生日なのに親宛でプレゼントとか贈ってんのw
と聞いたら友達が照れくさそうに笑って

『あ、これね、産んでくれてありがとうのプレゼント』

だってさ。
自分で稼げるようになってから毎年贈ってるらしい。
なんか家帰ってからじんわり涙でた。




【感動するコピペ】暖かな罪




私の母は未婚の母です。父は本妻さんと、私の腹違いの兄姉夫婦と暮らしてます。
二人はもうそういう関係ではありません。
が、私がたまに郷に帰ると、電話が来ます。
「酒のもう」と。で、指定された店に行きます。
と、席に付いた途端、酒から刺身から寿司、テンプラと、ものすごい量の料理がテーブルに並びます。
父が予約で、料理を一から注文しておくのです。
父はもうとうに還暦を過ぎて、身体の調子も良くないというので、料理にほとんど手を付けず、私の方に押しやります。
「食え、食え、もっと食え」とエンドレスに言います。
父は、自分の酒は必ず手酌で、私にばかりお酌します。
私の酒杯は常に満タンです。
食べきれない・飲みきれないでふうふう言って、店を出る頃、父は
「何か困ってることはないか」と言います。
旦那の仕事は上手くいってるか、暴力なんて受けていないか、体は大丈夫か、お金に困ってないか、と続きます。
「なにもかも大丈夫」と答えます。
最後に父は、目をそらして
「お前には何もしてやれないで、申し訳ない」
と必ず言います。
「世の中には償えないことがある。」
と言うのが父の口癖です。
父は、私の祖父の前で、
「誰に何を言われても別に何も構わないが、娘は俺に文句のひとつも言わない。それが俺のした事の罪だ」
と言って、泣いたそうです。


【泣けるコピペ】ごめんな




昔っても結構最近、猫の子供をもらった。
名前は雄なのに「さくら」あまりの愛くるしさに毎日毎日溺愛した。
そんな日々が続いたある日、さくらの様子がおかしかった。急いで病院に連れていったら入院が必要と言われた。

見舞いにも行けず心配してたら三日後に、もうもたないから家に連れてかえってほしいと言われた。

病院とはかなりの距離があったが必死に車を走らせた。

さくらはすごい弱ってた。車に乗せてる途中も咳をずっとしてた。

ようやく家についた途端、安心したのかすぐにさくらは倒れた。俺が必死の思いで撫でたら一言「にゃーご」って鳴いたすぐに痙攣起こして死んだ。

家に着くまでは死んでも死にきれなかったんだろう。本当に安心したように死んだ。

その日俺は祖父が死んでも泣かなかったのに声をあげて泣いた。

あの日から心に穴が開いたみたいな感じだけど、たまに家に帰ったらさくらがいるような感覚にとらわれる。



【感動するコピペ】覚えてないのかい?




通勤で電車を利用しないけど、私用でたまに電車を利用したときは
周囲に老人が立っていると、席を譲るようにしている。
一昨年の花見の帰り、すっかり寝入った三歳の息子を抱っこして
電車に乗りました。
歩きつかれたのと、それまで子供を抱っこしていたのとで、電車に乗った時点で
疲労の極致。すし詰めではないが、空いている座席は見当たらない。
電車に乗るまでは家内と交互に抱っこしていたが、車内で抱きかえると
迷惑になるかなと言うぐらいには混雑している。
下車する駅に着くまでの三十分は抱き続けか、かなりの地獄だなと
息子を抱えたまま悲痛な顔になると、目の前に座っていた老人が立ち上がり
「座りなさい。ほら、ここ、ここ」と席を譲ってくれた。
「いえいえ、平気です。そんなわけにはいきません」と、やせ我慢しようとしたら
「覚えてないんだね。あんた、以前、私に席を譲ってくれたじゃないか」と、
「助かります」と、家内に子供を抱かせて座らせた。
情けは人のためならずと、ちょっと涙が出そうになった。
お爺さん、ありがとうね。



カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R